最後は名古屋で夕飯です。
前回、名古屋に行った後、手羽先についてネットで調べたところ、
私が子供の頃、父親が飲んで帰ったときに、
お土産でよく買ってきてくれた手羽先は、
味仙ではないかと。
あと竹の皮で包んだちまきもよく買ってきたし。
手羽先もちまきも大好きでした。
というわけで今度名古屋へ行ったら味仙へ行こうと。
というわけで、味仙今池本店。
ここは、名古屋の名物の1つ台湾ラーメンの発祥の地。
というわけで、元祖台湾ラーメンを食す。
うまい!
けど、辛い!!!
私は、唐辛子の辛さは割と強い方だと思っていましたが、
これはかなり辛いです。
スープ全部飲み干せませんでした。
さて、手羽先。
今、主流の手羽先は、唐揚げですが、
それとは違って、甘辛く煮てあります。
おいしいです!
これも辛いですが、甘みもあるので、大丈夫。
子供の頃好きだったのもこんな煮たやつでした。
しかしこんなに辛さはなかったような。
甘口もあるのかな?
水のボトル。
席に座ると、水の入ったボトルをくれます。
冷えてておいしいです。
台湾ラーメンや手羽先が辛いので、水もガブガブ・・・。
喉も渇いてたし、
結局、このボトル2本分水飲みました。(^_^;)
さて、最後は、ちまき。
竹の皮?で巻いてあります。
ほどくとこんな感じ。
おいしぃぃぃです。
ご飯ももち米のようでもっちり。
具もいろいろ入ってます。
チャーシューも入ってておいしい。
ご飯もいい味出してます。
これは辛くないです。
子供の頃食べた感じです。
ちまきと手羽先はまた食べたいです。
ではでわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿