2010年1月29日金曜日
酒粕
酒粕買った。
酒粕入りの鍋にしようと思ったのだが、
なんだか、鍋と粕汁と煮物の中間のようなのものができた。
まあ、おいしかったので、よしとしよう。
具材は、豚肉、大根、人参、白菜、とか。
味付けは、コンソメスープのもとと、鶏がらスープのもとと、めんつゆ。
粕汁うどんにもしてみた。
これもおいしかった。
ちなみにうどんはセブンイレブンの冷凍うどん。
レンジでできるので楽チン。
2~3日後、味噌を少し入れて、
味噌仕立ての粕汁も作った。(海老芋入り)
まあ、おいしくいただきました。
写真はありません。
最後に甘酒を作ってみた。
自分で作るので普通の砂糖でなく、黒糖を使ってみた。
ので、真っ白でないですが。
普通の甘酒は、もっとさらっとしてて、米粒が浮いてる感じですが、
これは、もっと濃くてどろっとした感じ。
甘さは控えめ。
もっと薄めて砂糖多めの方がいいのかな。
でも、酒粕の袋に書いてあった甘酒の作り方よりも、
水多めなのになあ。
ま、普通の甘酒とは違ったけど、おいしかったので、
よしとしよう。(笑)
でわでわ。
おまかせ定食
今日の夕飯は、豊田町の「壽(ことぶき)」で、おまかせ定食。
前に、豊田町に住んでた頃(同じアパート同じ部屋)、
ランチで食べに行って、1000円で、
カニ汁、天ぷら、お刺身と、すごいいろいろ出てきて、
ボリューム、味ともに、良かったのですが、
その当時は、「壽」は、近くのビジネスホテルの1階にあったのですが、
今は無くて、なくなったのかなあと思っていたら、
先日、病院に行った時に別の場所に発見。
ランチに2回ほど食べに行こうとしたが、
休み?とか貸切とかで、入れず。
ほんとは今日は、
昨日カキフライがおいしかった「はなぶさ」で、
カキのバター醤油焼を食べに行こうと思ったが、
閉まってて、「壽」に行ったら開いてたので入ってみましたぁ~。
さて、前置きが長くなりましたが、
おまかせ定食です。
今日はとんかつ。
これだけ?と思いつつ食べてると、
お刺身が・・・。v(^^)v
これこれ、と思って食べてると、
さらに、カサゴの煮付けが・・・。\(^^)/
おぉ~!
ボリューム満点のまんぞくの夕食でした。
1650円。
おいしかった~。
でわでわ。
2010年1月28日木曜日
カキフライ定食
今日のランチは、
豊田町の「はなぶさ」のカキフライセット(定食)。
久々に美味しいカキフライをいただきました。
フライにすると小さくなってしまうことが多いカキですが、
揚げても大きくて美味しかったです。
普通1400円のところ、カキキャンペーン中で1200円。
得した感じ。
他の付け合せはそんなにたいしたことないですが・・・。
今までカキフライで、お~っ!と思ったのは今回2回目。
1回目は、浜松の食堂で食べた「カキ丼」。
カキフライを玉子でとじて、ご飯に乗せたもので、
この時のカキフライも大ぶりで美味しかった。
聞くと、浜名湖産だそうで、
浜名湖産のものは、広島産よりも加熱した時に、
身が縮まないとかいう話でした。
看板はこんな感じ。
JR豊田町駅北口のヤオハンの東の方。
もともと今日は、
「壽」に行こうかと思ったところ、「本日貸切」でだめで、
「ひれかつや」に行こうと思ったところ、なくなってて(移転?閉店?)、
で、ここに行ってみたのですが、
で、ここに行ってみたのですが、
また行ってみようという感じでした。
でわでっわ。
2010年1月18日月曜日
2010年1月14日木曜日
桜えびかき揚定食
2010年1月6日水曜日
サザンビーチカフェ(茅ヶ崎)
あつあつミートソーススパグラタン
登録:
投稿 (Atom)